居場所を共有しよう
現場クラウドConneをご利用いただき、ありがとうございます。
今回は、「居場所を共有しよう!」です。
会社で誰かの居場所を知りたいときに見るもの、それは、、
ホワイトボードだよ!という方、いらっしゃいませんか。
または、会社でグループウェアを導入しているけど肝心の上司の予定が空白の状態で、結局その都度電話しないといけない、といったご経験はありませんか?
相手の細かいスケジュールを把握する必要はなくとも、相手がどこにいるか、ぱっとわかるだけでもずいぶん楽ですよね。
そこで、Conneの「テンプレート機能」を使って、居場所の共有をしてみましょう!
テンプレート機能は、現在はPCからログインした時のみ使用できる機能ですが、スマートフォン用アプリでも順次公開予定です。
手順
1.予定共有用のスペースを作り、テンプレートを作成します。
2.メンバーの皆さんにテンプレートを使って、予定を投稿してもらいます。
まずは、スペースを作成します。
スペースの一覧の上部にある、「+」をクリックします。
スペースの作成画面が表示されます。
「概要」欄には、どんな時に、何を投稿してほしいか明記しておくと「このスペース何だっけ?」という事がなく、便利にお使い頂けます。
次に、「投稿テンプレート」に投稿のひな型を作成していきます。
今回の例では、『毎週月曜日に1週間の外出予定を投稿する』というルールで作成していきますので、スケジュールの期間と、曜日をテンプレートに設定しています。
画面上部の「保存」をクリックすると、新しいスペースが作成されます。
さっそく、このテンプレートを使って投稿してみましょう!
スペースの画面を見てみると、先ほど記入した「概要」が表示されていますね!
テンプレートは、画面上部の投稿欄をクリックすると表示され、自由に編集ができます。
予定に変更があった場合には、コメント欄に変更内容を記入すると混乱を招かずに済みますね。
下記の例では、最初に投稿した内容の、土曜日の予定をB現場→A現場に変更して、変更した旨をコメントに記載しています。
お休みの予定もきちんと書いてもらうと、電話したら今日休みだった!などという事もなくなります。
「せっかくの休みの日に電話がかかってきてうんざり」という方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、それはもしかしたら、あなたが休みだという事を相手が知らないから、という事もあるかもしれません。
休日にかかってくる仕事の電話が減るのは誰にとってもハッピーですよね。
ホワイトボードを最新状態に保つのにも、職場の誰かの手間がかかります。
その方の手間を分け合って、皆さんにとって便利な仕組みを作りましょう!
Conneの運用をお考えなら
- Conneを使い始めたいが、何から始めれば良いかわからない・・・
- 社内でITツールを浸透させられるかどうか不安・・・
という場合は、下記のお問合せフォームか、お電話にてConne カスタマーサクセス部までご相談ください。
お客様の組織でご活用頂けるよう、しっかりサポートいたします。
Tel:050-3441-3300(Conne事業部)