全社への連絡にConneを使おう
今回ご紹介する使い方は、「全社への連絡をConneでしてみよう」です。
こちらはConneを会社内でご利用頂く場合に、一番最初にご実施頂きたい使い方です。
メールは一度送ってしまえば取り消しができないので、送信先のメールアドレスが合っているか確認したり、
送る前に何度も間違いがないか確認したりと、意外と気を揉む作業ですよね。
丁寧に見直したつもりでも、送信してから間違いに気が付いて「訂正です」という配信をする、という事もあるでしょう。
その作業が、Conneでのメッセージ配信なら、こう変わります!
- 送信先の指定 → ワンクリックで完了
- 内容に間違いがないか心配 → 送信後も編集できる
さらに、そのメッセージを 誰が見たかカウントする機能もあり、配信がどのくらい伝わっているか一目で確認できます。
また、新たにスペースを作成したり、設定を変更する必要もありません!
Conneを開設すると、お申し込み時の組織名のスペースが自動で1つ作成されます。
組織メンバーは全員このスペースに所属しています。これをそのまま全社向けのスペースとしてご利用頂けます。
このスペースは、Conneの画面左側、スペースの一覧画面の中で、一番上に表示されています。
実際に投稿してみよう
メッセージ作成欄の「To:」をクリックして、「スペースメンバー」を選択すると、そのスペースの全員に対して通知をする事ができます。
メールならアドレスに漏れがないか毎回確認するところですが、これなら簡単ですね。
メッセージを投稿し、他のメンバーがそのメッセージを開くと、「既読××人」という表示がされます。
そちらをクリックして頂くと、既にそのメッセージを見たメンバーを一覧で確認することができます!
なかなか既読がつかないメンバーには、ログインができているかどうかご確認頂くと安心です。
更に、Conneで送った内容は、編集をする事ができます!
メッセージの「」をクリックすると、メニューが現れます。
「しまった、曜日を間違えたまま送ってしまった」などといった場合でも、「編集する」からしれっと修正する事が可能です。
大幅な変更は見る人を混乱させかねませんが、影響の少ない修正ならささっと行えます。
仕事をしていればミスはつきものです。ミスを防ぐ事は大事ですが、それにつぎ込む時間と手間は、本当にその内容に見合ったものですか?
個人が使える時間には限りがあります。楽をできる部分は楽をして、仕事の大事な部分に空いた時間と手間を回しましょう!
Conneの運用をお考えなら
- Conneを使い始めたいが、何から始めれば良いかわからない・・・
- 社内でITツールを浸透させられるかどうか不安・・・
という場合は、下記のお問合せフォームか、お電話にてConne カスタマーサクセス部までご相談ください。
お客様の組織でご活用頂けるよう、しっかりサポートいたします。
Tel:050-3441-3300(Conne事業部)