工事ごとにメッセージを整理する方法を知りたい。

「タグ付け機能」を使用することで、工事ごとにメッセージを整理することができます。

目次


タグを作成する

1

メッセージ一覧の下部の「タグの管理」をクリックします。

 

 

 

 

 

 


2

タグの管理右上の「+タグの作成」をクリックします。

 


3

タグ名を入力し、「作成する」をクリックします。

 


4

タグが作成されます。

 

 


ワンポイント!

  • タグはユーザー単位での管理となります。
  • 自分が作ったタグを利用できるのは、作成者のみです。               

目次に戻る


タグを付ける

1

件名の左側のチェックボックスをクリックします。

 


 

2

一番上のチェックボックスを選択し、「タグ付け」をクリックします。

 


3

分類先のタグ名を選択し、「タグ付けする」をクリックします。

 

 

 


4

選択したタグにメッセージが分類されます。


ワンポイント!

  • タグの並び順は、先頭に「01」「02」などの番号を付けることで並べ替えができます。

目次に戻る


タグを外す

1

件名の左側のチェックボックスをクリックします。

 


2

一番上のチェックボックスを選択し、「タグを外す」をクリックします。

 


3

メッセージを確認し、「タグを外す」をクリックします。

 


4

タグが外れます。
タグを外したメッセージは、「メッセージ一覧」に表示されます。

 

目次に戻る


タグの名前を変更する

 

1

メッセージ一覧の下部の「タグの管理」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 


2

変更したいタグ名の右側の、のボタンをクリックし、「名前の変更」をクリックします。

 


3

変更後のタグ名を入力し、「変更する」をクリックします。

 


 

4

タグ名が変更されます。


ワンポイント!

  • タグ名を変更した場合、変更前のタグを追加していたメッセージには変更後のタグ名が適用されます。

目次に戻る


タグ自体を削除する

1

メッセージ一覧の下部の、「タグの管理」をクリックします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2

変更したいタグ名の右側の、のボタンをクリックし、「削除」をクリックします。

 


3

メッセージを確認し、「削除する」をクリックします。

 

 


4

タグが削除されます。
タグを削除したメッセージは、「メッセージ一覧」で確認できます。

 

目次に戻る

こちらの記事はお役に立ちましたか?
役に立たなかった役に立った
読み込み中...