自分の予定に皆が合わせてくれる!?とてもシンプルなスケジュール活用術

こんにちは!カスタマーサクセス担当の八木です。

今日はお客様とお話ししていて気づいた、スケジュール機能のよさについて考えてみたのでお伝えしたいと思います。

 

自分の予定を登録しておくと何がいいか?
お互いの予定が見えて予定の調整がしやすい・・ことはもちろん、

 

他のメンバーが自分の空き時間を見る事で、勝手に自分の予定に合わせて動いてくれること

 

が最大のメリットなのでは?と思います。

 

たとえば、

現場の○○さんに電話したいとき → ○○さんの予定を見て、打合せ中なら別の時間に電話する

といった形で、予定が入れてあると、周りの人は「この時間はやめておこう」と自然にその人の予定に合わせられます。

 

一方で、  ルーティンの仕事が中心で特に登録する予定がないんだよね~  という方もいらっしゃいますよね。

その場合は「○日までに提出する書類」といった仕事の締め切りを登録する事をおすすめします。

 

更に、締め切りだけではなく「○日までに着手するぞ!」という日も登録しておくと、上司や周囲の方に

「○○の締め切り、忘れてなさそうだな。計画的にやるつもりなんだな」

と伝わり、信頼感もUPです。( ・ㅂ・)و

 

ちなみにこの記事は、同僚の小薗が「10日締め切りだからね!!」と登録してくれた予定を見て「そろそろ仕上げなきゃ」と進行しております。

 

↓私の9月1週目のスケジュールです。Conneレターの記事作成の期日が登録されています。

 

自分の納期を自分で登録すれば、周囲への業務進捗の共有に。

他の人の納期予定を登録すれば、相手へのリマインドになります。

 

デスクワークが中心の方などで、作業の時間を確保したい場合は「集中」という予定を作っておくのも1つの方法です。

 

 

集中したい時間を予定に入れておくと他の人に状況が伝わりやすくなります。

 

いかがでしたでしょうか?
3点、ご紹介した内容のまとめです。

 

  • 自分が予定を登録しておくと、他のメンバーと予定を合わせやすく、スムーズに連絡・連携できる
  • 自分の納期も相手の納期もとにかく登録!でお互いに安心
  • 作業に集中したい時は「集中時間」を上手に使おう

 

なお、「集中時間」などの予定の種類の追加は、組織の管理者の方のみ可能です。
以下のページで「予定ラベルの編集・追加」をご確認下さい。

FAQ:スケジュール機能の使い方を知りたい

 

ご不明な点は以下よりお気軽にお問い合わせください。

Webお問合せフォーム

 

 

この記事を書いた人
八木(カスタマーサクセスチーム)
カスタマーサクセスチームのリーダー。製造業でサポート職を4年→現職
丸亀製麺のざるうどんのコスパの良さにはまっています。
めんつゆに天ぷらをひたひたにして食べられるのが最高です。毎日でも食べたいです。