こんにちは。カスタマーサクセスグループの八木です。
今回は、お問合せの多いドライブ内のファイルの更新方法についてご紹介します。
・ドライブにアップロードしたデータは、ドライブ上で上書きする事はできますか?
・ダウンロードしたデータがどのフォルダに入っていくのかわからずに困っている
など、「周りにドライブ内のファイル更新方法がわからず困っている人がいる」というお声をいただきます。
社内でそういったお声があった場合には、ぜひこの記事をご案内ください^^
ドライブのファイル更新には、「最新版をアップロード」という機能を利用します。
3ステップでご紹介します。
1.ドライブからファイルをダウンロード
2.PCのダウンロードフォルダで更新済のファイルを確認
3.ドライブで「最新版をアップロード」
1.ドライブからファイルをダウンロード
エクセルやワード、Docuworksなどのファイルはダブルクリックするとダウンロードされます。
ダウンロードされたファイルをクリックすると、ファイルの画面が開きますので、変更したい箇所を上書き更新します。
2.PCのダウンロードフォルダで更新済のファイルを確認
WindowsのPCをお使いの場合、ダウンロードしたファイルは「ダウンロード」というフォルダに入ります。
こちらから更新したファイルを確認できます。
フォルダ内に同じ名前のファイルがある場合は、表示を変更すると最新版を探しやすくなります。
「表示」をクリックし、「詳細」を選びます。
「更新日時」が表示されますので、更新した最新バージョンのファイルがどれか判断しやすくなります。
3.ドライブで「最新版をアップロード」
ドライブでダウンロードしたファイルを右クリックし「最新版をアップロード」をクリックします。
ファイルの選択画面が表示されたら、「ダウンロード」フォルダ内にある更新済のファイルを選び「開く」をクリックします。
ファイルの更新が完了すると、このマークが表示されます。
更新後にファイルをダウンロードすると、最新バージョンのファイルがダウンロードされます。
ご不明な点がございましたら下記フォームより、お気軽にお尋ねくださいませ。
夏ですね!!!週末はもっぱら冷房の効いた自宅でドラマ鑑賞しています。最近は韓国ドラマ(Netflix)と大河ドラマ(家康)のチェックが中心です。
地元の浜松市がたくさん出てきて嬉しい限りです。