必要な時だけ押印する方法を知りたい。

文書の回覧時に、押印の有無を自由に設定することができます。

押印して回覧する場合

押印をする場合は、「○○として押印」にチェックを入れて回覧します。

 

 

 

 

 

押印せずに回覧する場合

押印をしない場合は、「○○として押印」のチェックを外して回覧します。

注意!
既に押印されている文書に対して「〇〇として押印」のチェックを外して回覧すると、表示されている押印が消えますのでご注意ください。

こちらの記事はお役に立ちましたか?
役に立たなかった役に立った
読み込み中...