3次元データ等共有機能の基本操作方法

【3次元データ等共有機能】の基本機能・操作手順についてご案内いたします。

目次

はじめに

3次元データ等共有機能とは?

受発注間で図面ファイルをWEB上で共有して、3次元データ等を表示することができます。

1. ファイル管理を開く

ホーム画面のヘッダーメニューにて[ファイル管理]をクリックします。
所属プロジェクトの事務所名・出張所名をダブルクリックして展開し、対象のプロジェクトを選択します。

目次に戻る

3次元データ等共有機能オプション契約状態の確認

プロジェクト名左横のアイコン表示にて確認できます。

 

目次に戻る

2. 図面ファイルをアップロードする

[新規]をクリックします。
その後表示されるメニューにて[ファイルをアップロード]をクリックします。
アップロードするファイルを選択し[開く]をクリックします。

ワンポイント!
添付可能な容量:1ファイル当たり2GBまで

ワンポイント!
ドラッグ&ドロップによるアップロードも可能です。

目次に戻る

3. 図面ファイルを変換する

変換したい図面ファイルをクリックし、チェックを入れます。
[その他の操作]をクリックします。
その後表示されるメニューにて[図面閲覧]をクリックします。
[変換する]をクリックします。
データの変換には時間を要する場合があります。                  変換中に画面を閉じた場合も、変換処理は行われます。               画面を更新して変換完了をご確認ください。

目次に戻る

アイコンによる進捗状況の確認

処理の進捗状況は図面ファイル右上のアイコンから確認できます。

ワンポイント!
処理の進捗状況は[その他の操作]>[プロパティ]>[図面閲覧]からも確認できます。

目次に戻る

変換に関する注意事項

  • 変換可能な図面ファイルは、【DWG、DXF、IFC、XML(J-LandXML)、LAS、P21、SFC】です。

目次に戻る

4. 図面ファイルを閲覧する

閲覧したい図面ファイルをクリックし、チェックを入れます。
[その他の操作]をクリックします。
その後表示されるメニューにて[図面閲覧]をクリックします。
操作中の画面とは別画面でビューアーが起動して閲覧できます。

ワンポイント!
ビューアーは[その他の操作]>[プロパティ]>[図面閲覧]からも起動できます。

目次に戻る

5. 図面ファイルを削除する

削除したい図面ファイルをクリックし、チェックを入れます。
[削除]をクリックします。
[削除する]をクリックします。
クリックすると、図面ファイルが削除されます。

注意!
図面ファイルを削除すると、ビューアーでの閲覧もできなくなります。

目次に戻る

 

6. 図面ファイルを移動する

移動したい図面ファイルをクリックし、チェックを入れます。
[移動]をクリックします。
移動先のフォルダーを選択し[移動する]をクリックします。

目次に戻る

 

7. 図面ファイルを保存・ダウンロードする

ダウンロードしたい図面ファイルをクリックし、チェックを入れます。
[ダウンロード]をクリックすると、ダウンロードが開始されます。

注意!

ダウンロードされるのは、変換前の図面ファイルのみです。
図面閲覧用に変換されたデータはダウンロードされません。

 

目次に戻る