ポスト機能で作成した共有URLは、宛先に指定した人以外にもメールやその他の手段で共有できます。
共有URLをコピーし、メールの本文等に貼り付けてご利用ください。
共有URLを作成する
送信BOXから共有URLを取得する
(画像をクリックすると拡大できます。)
※共有URLを知っている人は誰でもファイルにアクセスできるため、パスワードの設定をお勧めいたします。
※共有リンクで相手にファイルを共有した場合、誰がダウンロードしたかは特定できません。
ダウンロード履歴には「不明なユーザー」と表示されます。
1.ポストの送信BOXの履歴から選択し、赤枠をクリックし取得します。 |
共有URLのみ作成し取得する
1.新規作成画面で宛先を入力せず「共有先を設定せずに共有URLを作成する」に☑を入れます。 | |
2. 必須事項を入力し「確認」をクリックします。 | |
3. 「作成する」をクリックします。 | |
4. 作成後の画面にて赤枠をクリックし取得します。 |
※共有URLからは誰でも閲覧・ダウンロードが可能です。十分に共有先をご確認の上お渡しください。