不要文書のフォルダへ移動後に削除が可能です。
削除したい文書がどのフォルダにあるかによって移動方法が異なるため、以下の手順に沿って削除を行ってください。
不要文書への移動方法
ユーザーフォルダの発議文書を削除したい場合
1、発議名の左側にあるチェックボックスにチェック
2、画面中央上部の「不要文書へ」をクリック
3、画面枠左上部の「不要文書として処理します」をクリック
以上の操作で共有フォルダ内の「不要文書」へ移動します。
下書き文書の場合、以下の手順をご確認ください。
よくあるご質問:下書き文書を削除する方法を教えてください。
共有フォルダの承認済み文書を削除したい場合
1、発議名の左側にあるチェックボックスにチェック
2、画面中央上部の「文書の移動」をクリック
3、共有フォルダ内の文書移動画面で「不要文書」をクリック
4、画面枠左上部の「選択したフォルダに移動します」をクリック
以上の操作で共有フォルダ内の「不要文書」へ移動します。
完全に文書を削除する場合、以下の操作まで行ってください。
不要文書内の文書の削除方法
1、共有フォルダの「不要文書」をクリック
2、発議名の左側にあるチェックボックスにチェック
3、画面中央上部の「不要文書の削除」をクリック
4、画面枠左上部の「不要文書を削除します」をクリック
※不要文書内の文書データを完全削除した場合、データの復旧は出来ません。