販売担当者から現場クラウド One のお見積り・お申込みに関するメールが届いた後のお申込み方法をご案内いたします。
はじめに
- お申込みには、利用者のEメールアドレス・役職(主任監督員、監督員等)・所属・氏名が必要です。
- ご利用実績のある発注機関の場合、お申込み後すぐに利用できます。
- ご利用実績のない発注機関の場合、利用開始まで1~3営業日を予定しています。
- 利用開始日は、4か月先まで指定が可能です。
注意事項
- 入力途中で保存することはできません。
- 対応ブラウザは動作環境をご確認ください。
- 申請者やサービス利用代表者については、パスコード等の重要なメールが受信可能なメールアドレスでの登録が必要です。
申込み手順
メール受信
1
販売担当から送られてきたお見積り・お申込みのご案内メールを開きます。
メールに記載のパスコードをコピーし、URLをクリックします。
メール件名:【現場クラウド One】お見積り及びお申込みのご案内
2
メールに記載された「パスコード」を入力します。
「次へ」をクリックします。
プロジェクト情報
3
販売担当者が入力したお見積り・仮申込み内容が表示されます。
プロジェクト情報を確認し、「次へ」をクリックします。
以下の項目は変更できます。
- プロジェクト名
- 受注者名
- 対象期間
- オプション
プロジェクト情報に関するご留意事項
- 発注機関を変更したい場合には、販売担当者へ再見積りをご依頼ください。
- 利用期間については、利用開始日を含む月から利用終了まで月額利用料金が発生します。
- サービスのログインは、利用終了月の翌月末まで可能です。
- 利用開始日は、4カ月先まで指定できます。
- オプションについては、利用終了開始月から月額料金が発生します。お申込み後に契約・解約が可能です。
内容確認
4
入力内容にお間違いないか確認します。
見積書の宛名は自由に変更できます。
「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「見積書を取得する」をクリックします。
5
「見積書ダウンロード」をクリックし、見積書を内容を確認します。
次に、画面に記載のあるメールアドレス宛に「※重要※【現場クラウド One】利用申込み手続きのご案内」メールが届きます。
ここからお申込み手続きを行います。
ワンポイント!
ダウンロードした見積書は、通常は「ダウンロード」フォルダに保存されます。
6
「※重要※【現場クラウド One】利用申込み手続きのご案内」メールを開きます。
7
メールに記載のパスコードをコピーし、URLをクリックします。
「Eメールアドレス」「見積番号」は引用され自動入力されます。お間違いないか確認し、「パスコード」を入力します。
お見積り内容の確認
8
プロジェクト基本情報が表示されます。
内容に問題なければ「次へ」をクリックします。
変更がある場合には、右上の「変更する」をクリックし、変更内容を入力します。
入力後、「変更する」をクリックします。
契約者情報の確認・登録
9
次に、申請者情報を入力します。
10
サービス利用代表者情報を入力します。
ワンポイント!
サービス利用代表者宛に、利用者登録などの初期設定に関するメールを送信します。
初期設定を行う方を入力してください。
11
契約会社情報を入力します。
12
契約管理担当者情報を入力します。
入力後、「次へ」をクリックします。
ワンポイント!
契約管理担当者には、弊社からの確認事項等についてご連絡することがございます。
注文の取りまとめを行っている方等、窓口となるご担当者の情報をご入力ください。
請求先・支払情報の登録
13
請求書の送付先となる請求先情報を入力します。
ワンポイント!
- 入力した請求先情報は、次回以降の注文で請求先の初期値として引用されます。
14
支払情報を入力します。
入力後、「次へ」をクリックします。
お申込み内容の最終確認
15
お申込み内容にお間違いがないか確認します。
最後に「この内容で注文」をクリックします。
お申込み完了
16
以上で、お申込みは完了です。
申請者宛に利用申し込み完了メールが送信されます。
現場クラウドOneを利用開始するには、「サービス利用代表者」に設定した方の操作で初期設定が必要です。
- 「サービス利用代表者」に指定された方には、「【重要】【現場クラウド One】初期設定のご案内」のメールを送信しております。
メール内のURLから初期設定を行うと、利用開始日以降に「現場クラウド One 」のすべての機能をご利用いただけます。