目次 【iOS版】タスク機能の使い方を知りたい
タスクの基本機能・使い方を掲載しています。
目次リンクから知りたい内容をクリックしてください。
概要
タスクを依頼する
タスクを担当する
マイスペースへのタスク登録
通知
タスクとは?
タスク機能は、Conne上でメンバーに仕事を割り当て、進捗を管理する機能です。
- スペース毎に発生した業務を、タスクとして登録できます。
- タスクは担当者に限らず、スペースを閲覧できるメンバー全員が確認できます。その業務を誰が・いつまでに完了すべきかをメンバー内で共有できます。
- 業務の担当者には、タスクが割り振られた事を知らせる通知が届きます。
- スペース内でタスクを作成すると、メッセージとタスクを紐づける事ができます。
- タスクの内容や進捗状況について、コメントを行う事もできます。
- マイスペースにタスクを登録する事で、自分用の備忘録としてもご活用いただけます。
タスクを依頼する
タスクを作成する
タスクの絞り込み機能
![]() |
1.タスクの状況に応じて、表示するタスクの絞り込みができます。画面右上の![]() |
![]() |
2.完了状況、タスクの担当、期限によって絞り込むことができます。 |
![]() |
3.絞り込みを解除するには、同じ箇所をもう一度タップし、表示するタスクの条件を選択し直してください。 |
タスクの編集
![]() |
1.作成したタスクの![]() ※他の人が作成したタスクは編集できません。
|
![]() |
2.メニューが表示されます。「編集する」をタップします。 |
![]() |
3.編集画面が開きます。
任意にテキスト等を変更し、「保存」ボタンをタップして完了です。 |
タスクの削除
![]() |
1.削除したいタスクの![]() ※他の人が作成したタスクは削除できません。 |
![]() |
2.メニューが表示されます。「削除する」をタップします。 |
![]() |
3.確認画面が表示されますので「削除」をタップして完了です。
※削除したタスクは元に戻せません。ご注意ください。 |
タスクを担当する
タスクを完了する
![]() |
1.タスクを完了するには、 ![]() |
![]()
|
2.完了したタスクは、絞り込み機能で表示タスクを「完了」に変更すると、再度表示できます。 |
タスクを未完了にする
![]() |
完了したタスクは、マークが ![]() |
タスクにコメントをする
![]() |
1.タスクの内容についてコメントを行う場合は、タスクの詳細画面から行います。
タスクの一覧から、コメントをしたいタスクの |
![]() |
2.タスク詳細が表示されます。
「こちらから投稿…」をタップします。
|
![]() |
3.内容を入力し、右上の「投稿」をタップして完了です。 |
![]() |
4.「タスクの議論が開始されました」というメッセージが表示されます。右下の「![]() |
![]() |
5.自分のコメントが表示されます。 |
マイスペースへのタスク登録
マイスペースのタスク
通知
タスク通知設定の変更方法
![]() |
1.画面右上の「![]() |
![]() |
2.アカウント設定画面が開きます。
【通知を受け取るタイミング】の項目に 通知を受け取りたくない場合は、 変更したら、画面左上の「
|