【iOSモバイルアプリ版】スケジュール機能の使い方を知りたい

目次 スケジュール機能の使い方を知りたい

概要

スケジュールの表示

スケジュールの追加・編集・削除

マイスケジュール

 


スケジュール機能とは?

スケジュール機能は、お互いの予定を共有する機能です。

  • 個人の予定やスペース毎の予定を登録できます。
  • スペースやユーザーのカレンダーを月・週・日ごとに切り替えて、日程確認を簡単に行えます。
  • 設備や機材の利用予定も同時に登録でき、空き状況の管理にご利用頂けます。

スケジュールの表示

スケジュール画面の見方​

 

画面下部のメニューバーより「スケジュール」をタップします。
カレンダー画面が表示されます。
登録された予定をタップすると、予定の詳細を確認できます。
画面上部のボタンで以下の操作が行えます。

1.カレンダーを表示するスペースの変更

2.今日の項目へ移動

3.カレンダーの表示切り替え

4.画面を更新

5.スケジュールを検索

1.カレンダーを表示するスペースの変更

1-1画面左上のマイスケジュール「▼」をタップします。

1-2.表示対象選択画面より、カレンダーを表示したい「ユーザー」・「スペース」・「設備」をタップします。
2.今日の項目へ移動

画面右上の「」をタップすると、今日のカレンダーに移動します。

 

3.カレンダーの切り替え

右上の「」ボタンから、「月表示」「週表示」の切り替えができます。

 

4.画面を更新

」をタップして、最新情報を表示します。

5.スケジュールを検索

」をタップして、スケジュールを検索します。

検索したい期間を設定し、検索窓にキーワードを入れます。

スケジュールの追加・編集・削除

予定の追加

1.登録したい予定を追加します。

画面右下の「」をタップします。

2.スケジュール登録画面が表示されます。

 

3.「タイトル」:予定の件名を入力します。
4.「期間」:開始日・開始時刻と終了日・終了時刻を入力します。

終日をオフ()にすると時刻が入力できます。

入力後、「決定」をクリックします。

5.定期的に実施する予定は、繰り返し設定を行うと、一度に複数の予定を登録できます。

詳しい設定方法は以下の項目をご確認下さい。

6.スペースをタップし、予定を追加するスペースを選択します。

選択後、「決定」をクリックします。

 

 

7.予定に参加するメンバーを選択します。

7-1.「参加者」をタップします。

 

7-2.スペースのメンバー・組織メンバーの一覧が表示されます。追加するメンバーをタップして選択し、「選択完了」をタップします。

※画面上部でメンバーの検索も可能です。

8.予定に登録する設備を選択します。

8-1.「設備」をタップします。

8-2.スペースの設備の一覧が表示されます。追加する設備をタップして選択し、「選択する」をタップします。

※ゲストは設備の登録を行えません。ご注意ください。

※お試しプランをご利用の場合、設備は1種類のみご登録頂けます。

※設備の追加・編集は管理者が行えます。詳しくは以下をご確認下さい。

 

9.「ラベル」「公開設定」「メモ」を選択します。

  • ラベル:予定の種類を選択します。
  • 公開設定:予定の公開、非公開を選択します。
  • メモ:予定の詳細等を記入できます。
10.入力後、「登録」をタップし、完了です。

 

 

繰り返し予定の設定

 

1.同じ予定を複数の日程に登録する際は、「繰り返し」タップし、「あり」を選択します。

設定欄が表示されますので、次の2-1~2-3のいずれかの方法を選択し、登録していきます。

2-1.登録期間を選択します。

数日ごとにその予定を登録する場合は「日ごと」を選択し、登録中の日付から数えて、何日後に2回目の登録を行うか入力します。

(例)

「3日ごと」で登録した場合、

6月4日・6月7日・6月10日…と3日ごとに登録されます。

 

2-2.特定の曜日にその予定を登録する場合は、「週ごと」を選択します。

繰り返したい曜日を選択します。

2-3.1ヶ月の特定の日にその予定を繰り返す場合には、「月ごと」を選択します。

選択すると、以下のどちらで登録するか選べます。

  • 毎月指定した「日付」に登録する
  • 毎月指定した「曜日」に登録する

 

登録しようとしている日付は第1金曜日のため、毎月第1金曜日が候補に表示されています。

毎月決まった日に登録する場合は、「6日」を選択してください。

第3金曜日、第4金曜日など、毎月決まった曜日に登録する場合は、「第○●曜日」を選択してください。

3.次に、繰り返しの終了日を設定します。

終了する日付を指定するか、繰り返しの回数を指定して登録します。

※選択しない場合、自動的に1年間分登録されます。

 

  • 終了する日付を指定する
    • 「選択」タップし、カレンダーから終了日を選択してください。

 

  • 繰り返しの回数を指定する
    • 「選択」をタップし、繰り返し回数を選択してください。
    • (例)毎週 月曜・火曜に繰り返す予定を「4回」の終了で登録すると、2週間分、月曜・火曜に登録されます。

※以下から、予定の追加方法の説明箇所に戻れます。

 

予定の編集

1.登録されている予定を編集します。

編集したい予定をタップします。

※ゲストとして登録されている場合は自分が作成した予定以外は削除できません。

2.右上の「」をタップし、「編集」をタップします。
3.変更し、「登録」をタップして完了です。

前の画面に戻る時は右上の「×」をタップします。

※繰り返しの設定は登録後、編集できませんのでご注意ください。

4.繰り返し登録を行った予定を変更する場合は、どの日付の予定を変更するか選びます。

  • この予定:この日の予定だけ変更する
  • これ以降のすべての予定:この日以降の予定を全て変更する
  • すべての予定:登録済の全日程を変更する

 

予定の削除

1.登録されている予定を削除します。

※ゲストとして登録されている場合は自分が作成した予定以外は削除できません。

2.右上の「」をタップし、「削除」をタップします。
3.確認画面が表示されたら、「削除」をタップします。

※削除した予定は元に戻せませんのでご注意下さい。

4.繰り返し登録してある予定を削除する場合は、どの予定を削除するか選びます。

  • この予定のみを削除:この日の予定だけ削除する
  • これ以降の全ての予定を削除:この日以降の予定を全て削除する
  • 繰り返し予定の全てを削除:登録済の全日程を削除する

 

マイスケジュール

マイスケジュールの使い方

1.マイスケジュールは、マイスペースやマイドライブと同様に、自分だけが閲覧・変更できるカレンダーです。

マイスペースに登録したスケジュールは、他のメンバーには表示されませんので、自分用のメモとしてご利用頂けます。

2.マイスペース登録した予定は、他のメンバーの画面では「非公開の予定」と表示されます。

 

 

こちらの記事はお役に立ちましたか?
役に立たなかった役に立った
読み込み中...